キラキラしたあじさい色のレモンゼリーが爽やか! 梅雨どきに食べたいセブンの「宇治抹茶のパフェ」
梅雨にしっぽりと咲くあじさいを思わせるような、紫色のゼリーをあしらった「宇治抹茶のパフェ あじさい色のレモンゼリー」がセブンから発売に。レモンゼリーと抹茶、バニラの意外な組み合わせも楽しめます。
…
続きを読む梅雨にしっぽりと咲くあじさいを思わせるような、紫色のゼリーをあしらった「宇治抹茶のパフェ あじさい色のレモンゼリー」がセブンから発売に。レモンゼリーと抹茶、バニラの意外な組み合わせも楽しめます。
…
続きを読む2023年GWのおでかけ先として、スイーツをいただける注目のスポットをご紹介します。
続きを読む日本の本格ウイスキー発祥の地、山崎は日本の油発祥の地である。山崎には油の神様として知られる離宮八幡がある。ここは中世、荏胡麻(エゴマ)油の製造販売の独占権が与えられ、油座の本所であった。現在も“油祖”離宮八幡は話題が尽きない。“油断大敵”のお守りが人気らしいし、何よりも離宮八幡限定特別仕様の荏胡麻油の「御神油」はコアなファン…
続きを読む『絵とマンガでわかる ウイスキー1年目の教科書』(KADOKAWA)という本が4月1日に刊行され、話題を呼んでいる。著者はサントリーのウイスキー伝道師、佐々木太一氏。イラストやマンガを織り込みながらウイスキーの基礎知識が優しくわかりやすく語られている。内容はかなり充実している。これだけの知識が備わったならば、ウイスキーを楽し…
続きを読む2022年の流行語大賞候補のひとつにもなった「ヌン活」。ホテルやカフェなどのアフタヌーンティーを楽しむ活動のことですが、その進化版ともいえるコラボアフタヌーンティーが話題です。いま注目すべき、2つのコラボアフタヌーンティーをご紹介します。
…
続きを読む